2019年11/2(土) 中野、大怪獣サロンさんを借りて開催した「マルカイ葬」。無事終了いたしました。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。せっかくの連休初日、わざわざ足を運んでいただいて、
お金も使ってもらって心底ありがたいです。
イベントをうつということはあまりやってきていませんので、
色々と相談させてもらった先輩方には本当に感謝しています。
実際にお手伝いしていただけて、本当に助かりました。
何より場所を提供していただいた大怪獣サロンさんには助けていただきました。
何かをしたいと思っても、その場所ってとても大事です。
アクセスのしやすさ、できること、コスト、など。大金持ちでもない限り
やることやれることに制約があります。今回は本当に助けていただいた形です。
お越し頂いた皆さんが不快感は少なく、楽しいが勝っていたら成功なんだろうなと思います。
アイモ堂、てんぐアートだけのイベントならそれほど緊張感もありませんでしたが
協力メーカーさんのおかげできていただけた方々も多く、これまた助けられました。
とはいえ、アイモ堂にしろ、てんぐアートにしろ、やりたいこととできることが
どんなことなんだろうという考えるきっかけになりました。
てんぐアート的には、規模は小さくていいので、継続的に表に出る企画をやれたらいいなと
思っています。ここ1年、環境や状況の問題もあって、活動範囲がかなり狭まっており
冬眠してるような感じでした。出展イベントが少ないと、制作のペースも遅くなります。
やってるのかどうかも分かりにくくなります。よくないループに入って行きます。
ただこちらとしては、やめないというルールで動いていますので、停滞しても止まりません。
大きめのイベント、デザインフェスタとか、ワンダーフェスティバルなどはできるだけ
出展しますが、それ以外、小規模でいいので継続的に企画とか展示したいと思います。
当日配布されたアイモ堂、てんぐアートのシール(裏書きなし)。真ん中のが人気薄。
とりあえず今月のデザインフェスタは申し込み忘れから出展できませんが、
観客として見に行こうと思っています。長らくそういう視点で参加で聞いてないので
今回はいい機会になるでしょう。
パンTイラストのかり ち君の企画に参加していますので、てんぐアートの絵も見れますよ。
イベント、いいきっかけになります。またやるぞ!