「しもきた天狗まつり」いってきました!
Tweet先程「しもきた天狗まつり」に行って参りました。
午後から開始の「子供道中」には間に合わず、14時からの天狗道中(パレード)に
照準を合わせることに。スタート地点の「道了尊真龍寺」へ。
道中開始を前に、正装した方々がたくさん集まっている。
その中にひょいと潜り込んで天狗面、お守りなどを購入。
お堂を見ると、カラス天狗、大天狗さまが、デンと座っている。
微動だにしない。なんという迫力! 出陣式がはじまり、それぞれが
道に飛び出して行く。ふと後ろを見ると、来るとおっしゃっていた
「スタジオマメズ」さんのお二人が! (妖怪イラストを描かれておられます)
しれっとご一緒させていただきました。ありがとうございました、楽しかったです!
天狗道中は下北の商店街を練り歩き、箇所箇所で立ち止まっては豆をまきます。
その時のかけ声は「鬼は外、福は内」ではなく、「福は内」を繰り返します。
福で満たされれば、おのずと鬼は出て行くだろうという思いからだそうです。
道はばらまかれた豆だらけ。凄まじい量の豆がまかれていることに気づく。
道がうっすら白くなってるw。
隊列から離れ、天狗ゼリーサムライアイスクリームへ行く。マメズさんは
初めてのようで、気に入っていただけたご様子。そこで縁起物と称した
ビニールボールにシールのはってあるものを「5円」で買う。かわいい。
引き続き、駅前のお店で天狗ビールを購入。噂には聞いていただけに
買えてうれしかったです。※検索をかけると、滋賀県にも天狗ビールが
ありました。メモ。
天狗道中の終了までおられませんでしたが、天狗に染まった下北でした。
来年も来たいですし、何かしら天狗に絡めた展示なんかをこの時期に
やってみたいなあ、と、ちょっと思いました。
※画質もなんもかんも悪いですが、中継した動画もひとつ載せておきます。
http://ja.twitcasting.tv/tengart/movie/998188
色々撮った写真を、説明なくだだーっと載せておきます。
Tweet
鞍馬からの贈り物
Tweet先日紹介した鞍馬山。そこに実際に行き、写真をくれた友人イラストレーター「ヒロ・コジマ」さん。
写真だけではなく、素敵なおみやげもくださいました!
天狗みくじ! と 天狗カスタネット!
写真をみていただければどんなものなのかは一目瞭然です。
キーホルダーとストラップです。
それにしても、これほどストレートにグッズ化される天狗様って
ほんとに素敵です。造形がいいんです。記号的に(鼻とか)おもしろい部分が多い。
グッズ化するときには特徴部分を強調したりするものですが、特徴だらけのため
結果そのまま! という少々投げやりなものになることが多いように思います。
でもそれで、い~んです! 違うものになっては魅力が半減ですよ!
今後とも天狗グッズを集めつつ、いずれは製作する方向に進んで行こうとますます思いました!
Tweet
これが鞍馬の天狗様か!
Tweet京都 鞍馬山
友人夫婦が旅行で行った京都は鞍馬。
何枚か天狗の写真を頂いたので転載させて頂きます。
まあどでかい天狗様がおられますね。巨大すぎる鼻は
脱落防止か、よく見るとワイヤー等で固定されている・・・。
鼻のない天狗様など、赤い濃い顔のおっさんや!
となるのを防ぐために重要なしかけ! 守って頂きたい。
天狗の頭部を模したキーホルダー型お守りも最高!
いつか行った日には絶対手に入れたい。
(友人にはお願いして買って来て頂いているのだが)
写真にはありませんが、何体もの天狗様がおられるようで
見所はたくさんあったと聞いております。撮影禁止のものも
結構あるようなので、これは実際に行って見るしかないようです。
夜行バスで京都に向かい、知人宅に無理矢理泊まり、目的地にしか
行かず、粛々と帰宅する。強行軍ならかなり安く行けるかな。
う〜ん、一人では淋しい気もしますね。せっかく京都に行くなら、
他にも色々見たいですし。あ〜行きたいです!
追記
鞍馬寺のお土産に「降魔扇(こうません)」「鞍馬山護法魔王尊のお持ちのを縮小したこの羽うちわは、一切の魔障を摧破しよこしまを正しいことにむかわしめる清めの御力を授け給う」というものもあるそうです! 天狗の持っている扇です! 写真を追加します。これ、いいなあ〜欲しいな〜。
Tweet
エアコンにやられたのだなあ
Tweet週末から微妙に風邪をひいておりまして、ぼや〜んとしております。
喉は痛いです。アドバイスもあって、ビタミン剤を投入したり、カレーを食べたりしております。現状かなり持ち直している感じ。明日には全快してるといいなあ。
ということなんですが、天狗関係で何かないか・・・あ、高尾山で買ったお守りが
まだあった。(高尾山を延々ひっぱっております)車などに貼るタイプ。
自転車にはりました。蛍光のグリーンが目立ってかっこいい! そして守られてる感が
かなりある! 安全運転! みなさんも体調には気をつけて下さいね。
Tweet
Vicuna
TweetVicuna(ヴィクーニャ):ワードプレスのテーマのひとつ
非常にベーシックな為、知識量の少ない自分にもある程度調整できるテーマ。
と、認識しております。
背景を画像に変更し、全体の色味を調整しました。
新しいバージョンのVicunaでは、かなり簡単に色々な色に変更が可能。
ただし、細かい調整は全然わかりません。スタイルシートとやらを
いじらないとダメみたい。また詳しい友人に質問してみよう。
kuler:色々なカラーイメージを生成できるアプリケーション
これを参考にすると、良い感じのカラーバリエーションが試しやすいです。
自分はまだうまく使えてません!
せっかくなので、天狗関係も。
高尾山で買った、天狗様の壁掛けお守り
これはデザイン的にも非常にかっこいいです。
2サイズありまして、ノーマル¥1,000
大¥1,800でした。これはノーマル。
Tweet