てんぐアート THE SHOP!
Tweetてんぐアートでこれから活動していくにおいて、
グッズ制作および販売は絶対にやりたいことだったりします。
しかしあれこれ考えてると、なかなか話しが進みません。
とりあえず、ショッピングカートを借りて、実際に動かすのが
一番意味があるだろうと、少しだけ作った缶バッチを生け贄にし
ショッピングサイトを作りました。fc2の無料カート!
てんぐアート・ザ・ショップ!
とりあえずこれで十分。本サイトにバナーを仕込む方法を教わりつつ
ひとまず公開してみました。
今後、ここに色々な物をアップできるように、日々やるんです!
色々とやるんです!
デザインフェスタにもろ影響されてます。やらねば、作らねば熱があがっております。本家デザインフェスタにも参加しそうな勢いです。
天狗のお面とかね〜、いろいろね〜作りたいね〜。
Tweet
天狗ハム
Tweetネットを徘徊し、天狗と名の付く物を物色する毎日です。
今回ご紹介したいのは、天狗中田産業(株)の「天狗ハム」です。
ここは天狗をモチーフにしたロゴマークを使用しており、
もうそれだけで「いいね!」という判定なんですが、リンクを辿ると
起業された頃の話しにたどり着きました。
『天狗と肉』
まだ保存技術の確立していない昔に、なんとか鮮度を保ちつつ
定着していない肉食文化を広めていった話。商いを進める上で
急に思いついたのが「天狗の肉」というキーワード。なんでも石川県は
天狗にかかわりのある地だそうで(具体的なことはわかりません)
おやじさんは天狗の扮装をし、肉を売り歩いたそうです。
天狗の面を付けたまま肉を売るイラストがすばらしいです。
わたくし、未だに天狗ハムを食したことはございませんが、
いずれ頂きたいと思います。できれば石川にも行ってみたい物です。
Tweet
天狗ゼリー!サムライアイスクリーム!
Tweet土曜日に下北沢に行きまして、以前ネットで見てきになっていた
天狗ゼリー!サムライアイスクリーム! というお店に寄った。
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-30-11
ネーミング、雰囲気がとてもきになっていて、ぜひ実際に見てみたいと
思っていたのです。時間が少し遅かったこともあって、刀状のおかし、天狗の鼻状のおかしは
売り切れ。残念。しかしおいしそうなプリントゼリーを買いました。細長い容器に入っており
非常にかわいらしい。サムライアイスクリームはタルトでできた器に入る模様。
天狗をモチーフにしたマークがかなりいい感じで、それに伴ってのショップカード
シール、紙袋など、ちゃんと考えられたデザイン。センスいいです。
しかし、重要なことを聞き忘れてしまいました。なんで天狗?サムライ?ということ。
今度はちゃんと聞こうと思います。せっかくなので写真をいくつかのっけておきます。
Tweet
壁紙を追加!
Tweet昨日作ったdownloadページに新たな壁紙を追加しました。
やたらと味のある天狗を作り、飾っているお店の写真をいじりました。
やたらかわいいですよ〜。ぜひどうぞ〜。
画像は加工してあります。なぜ?
Tweet
「Tweetable」
Tweetプラグインを入れてみた。非常にドキドキです。ワードプレスというものをよくわからないのに使い、
しかもそれに対して、何かをインストールするなんてまあ恐ろしい。
ほとんどつぶやいていない「tengart」というツイッターのアカウントがあります。
これをブロブの方にも連動できればいいなあと思い立ちまして、調べたり聞いたりした所
「Tweetable」がいいんではないかということになりました。そしてサイトを参考にしつつ
なんとか設定完了! ああ、つぶやきがブログに反映されている! 地味に反映されている!
よかったよかった。てんぐてんぐ。
本日の発見
君の井酒造株式会社 キャラクター「てんたろう」くん
なかなかかわいい。
Tweet
カテゴリーとかタグとかもよくわかってないです、お恥ずかしい
Tweetよちよち歩きで進めております。ただ詳しい友人が近くにいるので甘えまくりです。ありがとう。
天狗ネタ等を掲載していこうと思っていて、リンクページが徐々に充実するといいなあ、なんて想像してまして、ネットで色々拾っています。まあ膨大な情報量で、整理するのも大変そう。とりあえず今回は、先日自転車でウロウロしている時に見つけた「天狗鮨」さんの画像をアップ。一目で天狗と分かるシルエット。インパクトあります。天狗と鮨の親和性ってどうなんだろう、なんて思ったりもします。和の感じ? 安易? いやいいと思う! 天狗かっこいいもの。
Tweet